Recruit

採用情報

既存のやり方や考え方にとらわれず、新しいアイデアとテクノロジーを駆使して
一緒にチャレンジしてくれる仲間を募集中

募集職種一覧へ

CEO Message代表メッセージ

代表取締役社長 今林広樹

次世代産業のデータインフラ創りにチャレンジ

「活用価値が高い重要データほど、活用できない」、「AI活用で業務効率化をしたいのに、面倒なデータ管理業務が増える」。ついあたりまえに受け入れている従来の仕事に、実は矛盾が存在しています。データ活用の制約は、来たるAI時代の重要課題になると考えています。この制約の中心になっている課題が、機密性・秘匿性の高いデータの取り扱いです。
もし、あらゆる企業や生活者が持つプライベートなデータを、ポーカーのようにお互いにふせて混ぜ合わせ、結果をシェアリングして活用できたら、どんな世界になるでしょうか?相手には自分のカードは開示せずとも、参加者皆が最強の組み合わせを狙える、皆が勝てるゲームが実現できます。
今、当時のAIやブロックチェーンと同様の大きな注目が、セキュリティ・プライバシー保護技術に集まっています。Googleがネット上のデータを集め社会を便利にしたように、EAGLYSもインダストリーのあらゆるデータをつなげ、新たなデータビジネスを生み出し続けるHUBとなりたいと考えています。
次世代のインフラ創りは大変な仕事ですが、立ち上げ期の今こそが最高の挑戦ができるチャンスです。皆さんのジョインをお待ちしています!

代表取締役社長 / CEO
今林広樹Hiroki Imabayashi

EAGLYS Company Deck

EAGLYSのビジョンや事業内容、創業の想い等をまとめたEAGLYS Deckです

データを安心して活用できる社会を
共につくりませんか?
EAGLYSでは現在、
下記のポジションを募集しています

募集職種一覧へ

Vision世の中に眠るデータを
つなぐハブとなり、
集合知で社会をアップデートする

Missionあらゆるデータを
安全に活用し、価値に変える

EAGLYSは誰もが安全で自由にデータを利活用できる社会の実現を目指し、秘密計算を中心としたデータセキュリティ技術とAI設計技術により、セキュアにデータを連携・利活用できる基盤づくりとAIによる付加価値創出に取り組んでいます。

ValueEAGLYSの理念と行動指針

ENJOY
  • 01

    Being The First Penguin

    まだ見ぬ未来に向かって、リスクを恐れず挑戦し、型にはまらず試行錯誤を重ねよう

  • 02

    Learning

    主体的に行動し、自律して学び、自らのプロフェッショナル像を磨こう

  • 03

    Mixing & Generating

    多様な価値観を認め、互いのアイデアや知見をミックスし、面白い仕事を創造し続けよう

  • 04

    Giving Value to Society

    技術に真摯に、顧客や社会に献身的で誠実に向き合える余裕を持とう

  • 05

    Difficulties

    皆が「変化の担い手」として、困難なプロセスを踏みしめ、道なき道を切り拓いてゆこう

Work style

EAGLYSでの働き方 / 制度

Diverse work styles
×
Support Learning

それぞれの価値観、ライフステージを互いに尊重し
オンオフのバランスをとりながら生産性の高い働き方がおこなえる、
新しいことに挑戦できる、
業務以外でも学び成長する機会を得られる、
そんな環境づくりを目指した働き方や制度を設けています

Diversity and creativity

多様な価値観を活かし
面白い仕事を創造する

多様なバックグラウンドや価値観を持つメンバーがそれぞれのライフステージに合わせ生産性高く働ける働き方や制度を設けています

  • フルフレックス・
    リモートワーク

    コアタイムなし、勤務地もリモートとオフィスのハイブリッド等を選択可。業務内容やライフステージを踏まえて働き方を柔軟に設計できます

  • アニバーサリー休暇

    社員本人や家族、大切な人との時間も大事にしてほしい。社員が決めた記念日に取得できる特別休暇としてアニバーサリー休暇を設けています

  • シックリーブ / sick leave

    日々の体調変化や同居家族の看病に使え、安心して働けるようシックリーブを設けています。子供が小さい時期は最大5日まで追加で付与

Learn Independently

主体的な学びをサポート

一人ひとりが学ぶ機会をつくり、主体的な学びを支援することで、新しい事への挑戦や自己成長を支援するための制度を設けています

  • 書籍購入補助

    技術や業界の研究、業務の改善等、
    自己学習を目的に書籍を購入する場合の購入代金を月5,000円まで事前の承認不要で会社が補助します

  • 研究発表・資格取得補助

    業務に関連した各種学会での研究発表や受講に係る費用、資格取得によるスキル向上を目的とした受験料や学費等を会社が補助する制度です

  • チームビルディング補助

    最新の技術や知識を共有しエンジニアが主体的に学べる勉強会を定期的に開催。勉強会以外にもチームの懇親会費用等を会社が補助しています

Members' data

EAGLYSのメンバーについて

EAGLYSにはどんなメンバーがいるのかをより知っていただくために、様々なデータを集めました。

Data 01約半数を占めるエンジニア。
ビジネスサイドとの密な連携で社会実装を実現

エンジニアが約半数を占める技術に強みをもつ会社です。ビジネスサイドと密に連携することで、先端技術の研究開発で終わらせず、社会実装へと繋げています。

Data 02エンジニアの7割が博士課程を修了

応用数学/暗号学/量子コンピューティング/計算機科学/AI・機械学習/ビッグデータ解析/スポーツ科学の博士課程を修了したメンバーが在籍。それぞれが培った確かな知識基盤を生かし、様々な分野の問題解決に取り組んでいます。

Data 03世界中から集まる優秀なメンバー

エンジニアをはじめとする優秀なメンバーが世界中から集まっています。日本にいながら、日々英語も日本語も飛び交うグローバルな職場環境で働くことができます。

Data 0420〜40代を中心に
幅広い世代が在籍

20代から上は60代まで、幅広い世代のメンバーが在籍。子育て世代も多く、仕事もプライベートも両立した働き方をしています。

もっとEAGLYSのことを
知りたい方はこちら

Office

オフィス

Q&A

よくある質問

  • 選考プロセスを教えてください。

    選考ポジションによっても異なりますが、おおよそ以下です。
    ・書類選考
    ・面接(2〜3回程度)

    また、書類選考からオファーまでは約2~3週間程度お時間をいただきます。

    *現在は原則オンラインにて面談や面接を実施しています。
    *カジュアル面談等、ご希望に応じて調整いたします。

  • 同時に、複数ポジションに応募することはできますか。

    複数ポジションでの選考をご希望の場合は、その旨を応募フォーム補足欄にご記載ください。選考の中で当社から他ポジションをご提案することもございます。ご応募ポジションについてお悩みの場合は、カジュアル面談からスタートし、オープンポジションでご検討いただくことも可能です。

  • 過去の選考で不採用になったことがあります。再度応募できますか。

    組織規模や事業状況は早いスピードで変化しており、以前は募集がなかったポジションが新設されていることや、募集要項が変更となり必要な人物像が変わることがあります。
    タイミングや状況次第で、再度選考を進んでいただける可能性も十分にありますので、募集要項をご覧の上、是非ご応募ください。

  • 人事評価制度について教えてください。

    年4回、3ヶ月ごとに人事評価を行っています。設定した目標を超える等、成果を上げたメンバーへは賞与を支給することがあります。
    短いスパンで評価サイクルをまわすことで、スピードの早い環境下に置いても目標を見失わず、適切な評価をおこない、成長の機会を設けることができるよう取り組んでいます。

  • 内定受諾から入社まで時間がかかる場合、考慮してもらえますか。

    内定受諾から入社まで一定の時間がかかるものですのでご相談ください。

  • 試用期間はありますか。

    当社の試用期間は6ヶ月ですが、給与や社会保険、配属などを含め全て正社員と同様のため不利になる点はございません。
    なお、年次有給休暇は入社3ヶ月後に付与しています。

  • 応募書類は返却可能ですか。

    選考過程でのご提出書類は返却していません。当社で責任を持って管理し、ご縁のなかった場合、選考終了後に裁断処理します。
    *その他、当社採用活動に関する個人情報の取り扱いに関する詳細な情報は(こちら)をご確認ください。

  • 社員紹介制度はありますか。

    社員紹介採用制度を設けています。応募いただく際に、応募フォームの自由記入(応募先へのメッセージ)欄にご紹介ルート、ご紹介者名をご記載ください。

EAGLYS Developers Share

データセキュリティやAI画像解析にまつわる技術やセミナーレポートなど、EAGLYSのエンジニアたちが発信しています。

一覧を見る

データを自由に活用できる世の中を
私たちとつくりませんか?

募集職種一覧へ